
2025年5月22日放送のめざましテレビのやってセイカでは、最新のかき氷から有名店が手掛ける期間限定かき氷まで2025年トレンドを調査していました。年間1700杯のカキ氷を食べる!カキ氷界の女王の原田麻子さんが登場していまいた。
最新のかき氷から有名店が手掛ける期間限定かき氷まで2025年トレンド
DEN-EN
まずは新宿に先月オープンしたDEN-EN。こちらでは甘酒オレンジ(1500円)を楽しみました。甘すぎず、酒粕の香りがたのしめるとのこと。その他、白みそとうふ(1500円)堪能していました。

かき氷 よすが
続いて文京区に先月オープンしたかき氷 よすがにやってきました。90年以上続く料亭に併設されたお店。こちらで楽しめるのは氷大福 緑(1800円)です。注目は中に入っているあんこ。黒豆の香ばしい感じが普通のあんこと違うとのこと。

工房meguco
続い練馬区に3月にオープンした工房meguco。こちらでは塩玄米みるくに抹茶クリームあずき(1600円)を楽しみました。玄米の香ばしさがたまらないとのこと。続いて清見タンゴールxにんじん(1850円)をいただいていました。

麻布野菜菓子
続いてやってきたのは麻布野菜菓子。こちらのセロリのかき氷(1400円)が紹介されていました。最近のトレンドは野菜とのこと。フルーツと同じように使うことができるものが多くかき氷に実際使われているとのこと。

茶房オクノシブヤ
続いてやってきたのは渋谷区にある茶房オクノシブヤ。こちらではじゃがいものあんに自家製のバタープリンをのせてみたらしシロップをかけポテトフライをトッピングしたじゃがバタったらし(2090円)をいただいていました。甘味もありふしぎな味わいが楽しめるとのこと。

デギスタシオン
続いて世田谷区にあるデギスタシオン。こちらではイカスミのクスクスやリードボーの唐揚げがのった、夏の始まり(2,800円)やスイカとチーズのカキ氷が食べられます。

和kitchenかんな
続いて世田谷区にある和kitchenかんな。若桃や甘夏を使った期間限定のカキ氷、さくら密と若桃(1,600円)甘夏にスパイスレモネード(1,650円)が人気です。こちらのスタッフが7月にオープン予定のお店で出されるちらしずしのカキ氷のばらちらし(2,300円)も紹介されていました。このばらちらしは7月にオープンの氷紋tocageで楽しむことができます。
