PR

【めざましテレビ】親子で楽しめる最新デジタルスポット4選【やってユカ】

2025年4月10日放送のめざましテレビのやってユカでは、親子でで楽しめる最新デジタルスポット4選を紹介していました。

スポンサーリンク

親子で楽しめる最新デジタルスポット4選

アソビル

まずはやってきたのは横浜市にあるアソビル。こちらでは最新のVR技術を利用したまるでエジプトに行ったような体験ができる施設があります。それがIMMERSIVE JOURNEY。去年12月にオープン。対象は8歳以上:平日4000円。エジプトの歴史を再現しています。

ASOBUILD | アソビル
横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」。新感覚のエンターテインメントコンテンツで毎日に“感嘆符”を生み出します!

リトルプラネット

続いては東京江東区に2月にオープンしたリトルプラネット イトーヨーカドーアリオ北砂店。こちらは平日30分 子ども500円から700円で大人が700円となっています。全国19店舗に展開しているリトルプラネットはアトラクションもパワーアップしています。AIトレカ制作や釣りのゲームなどがあります。

TOYLO PARK powered by リトルプラネット イトーヨーカドーアリオ北砂 | リトルプラネット / LittlePlanet
子どもとお出かけするならイトーヨーカドーアリオ北砂3階のリトプラへ。雨の日も安心、大人も一緒に楽しめる!”遊びが学びに変わる”屋内テーマパーク。公式限定のお得なクーポンもチェック!

e METRO MOBILITY TOWN

大阪市に1月にオープンしたのはe METRO MOBILITY TOWN。大阪の過去と未来を電車で巡るバーチャル体験をすることができます。

未来モビリティ体験型テーマパーク「e METRO MOBILITY TOWN」の詳細が決定しました!|Osaka Metro
Osakametroの時刻表、路線、乗換案内等、総合情報サイト。大阪市交通局はOsaka Metro(大阪市高速電気軌道株式会社)としてリスタートしました。「大阪メトロ」「大阪地下鉄」ではなく「Osaka Metro」と覚えてください!

THE TOKYO MATRIX

続いて東京新宿区へ。こちらには先月リニューアルオープンしたTHE TOKYO MATRIXがあります。自分の分身となるアバターを選択して全身をつかってモンスター退治をします。2,3人で強力プレーをしてミッションをクリアしていきます。子ども1250円大人2250円となっています。

日比谷ブロッサム2025 | 東京ミッドタウン日比谷
色とりどりの花々とアートで彩られた日比谷の街で春の訪れを祝うイベント「Hibiya Blossom 2025」を開催。「アート&フラワー」をテーマに、日比谷ステップ広場や日比谷仲通りが様々なアーティフィシャルフラワーによって華やかに彩られ、...
タイトルとURLをコピーしました