
2025年10月6日放送のきょうの料理の「いつもうちにあるアレをごちそうに」のコーナーでは、厚揚げと鶏むねの油淋鶏風を紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の今井亮さんでした。
厚揚げと鶏むねの油淋鶏風レシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- 厚揚げ:150g(1cm幅に切る)
- 鶏むね肉:1枚(繊維を断つように1cm幅のそぎ切り)
- 酒:小さじ1
- 塩:小さじ1/4
- 片栗粉:大さじ2
- サラダ油:大さじ4
- 長ねぎ(みじん切り):1/4本分
- しょうが(みじん切り):1かけ分
- しょうゆ:大さじ1と1/2
- 酢:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
- ごま油:小さじ1
作り方
- 厚揚げは1cm幅に切り、水気をしっかり拭き取ります。
- 鶏むね肉は繊維を断つように1cm幅のそぎ切りにし、ボウルに入れて酒、塩、片栗粉を加えてよく混ぜます。
- フライパンにサラダ油(大さじ4)を熱し中火にし、厚揚げを並べて2分焼きます。裏返してさらに1分焼き、バットに取り出します。
- 空いたフライパンを弱めの中火にして鶏むね肉を焼きます。2分焼いたら上下を返してさらに1分30秒焼きます。
- タレを作ります。ボウルに長ねぎ、しょうが、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油を入れてよく混ぜます。
- 器に厚揚げと鶏むね肉を盛り付け、タレを全体にかけたら完成です。
厚揚げと鶏むねの油淋鶏風の感想
厚揚げは外はカリッと中はふんわり、鶏むね肉はしっとり柔らかく仕上がっています。ネギとしょうがの効いた甘酸っぱいタレが全体を引き締め、ごはんがすすむおかずになっていました。少ない油でもしっかりと満足感がある一品です。