
2025年9月17日放送のきょうの料理の「栗原はるみのキッチン日和」では、手づくりロースハムを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の栗原はるみさんでした。
手づくりロースハムレシピ
調理時間: 80分
材料: 2人分
材料
- 豚ロース肉塊:600g
- A 粗塩粒の大きいもの:50g
- A 砂糖:大さじ2
- A 水:大さじ2
- ローリエ:1枚
- 黒こしょう粒:20粒
作り方
- 豚肉は脂身を外側にして筒状に形を整え、たこ糸を4本ほど巻きます。
- ボウルに【A】を混ぜ合わせ、マリネ液をつくります。
- 保存袋に豚肉を入れて2とローリエ、黒こしょうを加え、全体になじませて冷蔵庫で丸1日おきます。
- 調理前に常温に戻し、マリネ液を洗い流します。大きめの鍋に水3リットルと豚肉を入れて火にかけ、沸騰したら弱火で50~60分間静かにゆでます。
- 竹串がスッと入るようになったら火を止め、取り出して水けを拭きます。熱いうちにラップで二重に包み、氷を入れたバットで冷まします。
- 粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし、冷えたらたこ糸を外して好みの厚さに切ります。
手づくりロースハムの感想
手づくりならではの優しい塩味としっとりとした食感が楽しめるレシピでした。冷やしてから切ることで、美しい断面になりサンドイッチやサラダにもぴったりです。保存料を使わないので安心して食べられるのも魅力です。