
2025年9月10日放送のきょうの料理「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」では、秋を感じる!レンチンなすのかば焼きを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の大原千鶴さんでした。
レンチンなすの蒲焼レシピ
調理時間: 20分
材料: 2人分
材料
- なす:2~4コ(300g)
- 酒:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1・1/2
- 砂糖:大さじ1
- ご飯(温かいもの):300g
- 粉ざんしょう:適量
- 片栗粉:大さじ2
- 米油:大さじ1
作り方
- なすはヘタを切り落として皮をピーラーでむき、水に2分間つけてから水けをきります。
- 耐熱ボウルに入れてラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で4分30秒~5分間加熱してしんなりさせます。
- 酒、しょうゆ、砂糖を混ぜ合わせて【たれ】を作ります。
- なすの粗熱が取れたら観音開きにし、大きい場合は縦半分に切ります。両面に4~5mm幅の切り込みを入れ、焼く直前に片栗粉をまぶします。
- フライパンに米油を熱し、なすを両面こんがりと焼きます。2/3量の【たれ】を加え、煮詰めてなすに絡めます。
- 器にご飯を盛り、なすをのせます。残りの【たれ】をひと煮立ちさせて全体にかけ、粉ざんしょうをふって仕上げます。
レンチンなすの蒲焼の感想
電子レンジで下ごしらえをするので時短で作れるのが嬉しい一品でした。なすがとろっとやわらかく仕上がり、甘辛いタレと山椒の香りでまるでうなぎの蒲焼のような味わいに。ご飯がどんどん進む満足感のあるレシピです。