
2025年8月6日放送のきょうの料理の夏のシンプル和食では、鶏となすの青じそいり煮を紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の吉田愛さんでした。
鶏となすの青じそいり煮レシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- 鶏もも肉:250g
- なす:2個
- 青じそ:7枚
- にんにく:1かけ
- しょうが:3枚(薄切り)
- 赤唐辛子(種を除く):1本
- ごま油:大さじ1
- 水:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1
- 酒:大さじ1
- 砂糖:小さじ2
作り方
- 鶏もも肉は余分な脂と筋を取り除き、一口大にカットします。
- フライパンにごま油をひき、スライスしたにんにくと薄切りのしょうがを炒めて香りを出します。
- 鶏もも肉を皮目を下にして加え、表面に焼き色がつくまで炒めます。
- なすはヘタを取り、大きめの一口大にカットして加え、全体を炒めます。
- 水、しょうゆ、酒、砂糖、赤唐辛子を加えて煮立たせます。
- フタをして弱火で約3分煮ます。
- フタを取って強火にし、汁気が少なくなるまで炒めながら煮絡めます。
- 火を止めて千切りにした青じそを加え、全体になじませたら完成です。
鶏となすの青じそいり煮の感想
鶏肉の旨みとなすのジューシーさがしっかりと調味料に染み込み、香ばしいごま油の香りが食欲をそそります。最後に加える青じその爽やかな風味が全体を引き締めていて、暑い季節にもぴったりな一品です。ごはんにもよく合い、リピートしたくなる味わいでした。