PR

【小西雄大】あさりの冷製ちゃわんむしレシピ【きょうの料理】

2025年7月23日放送のきょうの料理の京料理人の次代を担う新和食では、あさりの冷製ちゃわんむしを紹介していました。詳しいレシピの解説は日本料理店11代目若主人の小西雄大さんでした。

スポンサーリンク

あさりの冷製ちゃわんむしレシピ

調理時間: 15分

材料: 3人分

材料

  • あさりの水煮缶:1缶(汁と身に分ける)
  • 卵:2個
  • 水:カップ1(内訳:カップ1/2+カップ1/2)
  • 薄口しょうゆ:小さじ1(卵液用)、大さじ1/2(佃煮用)
  • 酒:カップ1/4
  • 砂糖:小さじ2
  • しょうが(みじん切り):6g
  • しめじ:15g
  • 玉ねぎ(薄切り):15g

作り方

  1. あさりの水煮缶の汁と身を分けます。
  2. あさりの汁(カップ1/4)、卵(2個)、水(カップ1/2)を混ぜてザルでこし、薄口しょうゆ(小さじ1)を加えて味を整えます(卵液)。
  3. 鍋にあさりの身、水(カップ1/2)、酒(カップ1/4)、薄口しょうゆ(大さじ1/2)、砂糖(小さじ2)、みじん切りしょうが(6g)を入れ、中火で汁気がなくなるまで煮詰めて佃煮を作ります。
  4. 耐熱容器にしめじ、薄切り玉ねぎ、あさりの佃煮(各15g)を入れ、卵液を注ぎ、アルミホイルでフタをして蒸し器で5分間、弱めの中火で蒸します。
  5. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です。

あさりの冷製ちゃわんむしの感想

ひんやりとしたちゃわんむしは、あさりの旨みと出汁がしっかり効いていて、夏にぴったりの上品な味わいでした。具材の食感も楽しく、しょうがの香りが全体を引き締めてくれます。おもてなしにもおすすめの一品です。

タイトルとURLをコピーしました