PR

【きょうの料理】土井善晴さんの手巻き寿司レシピ

2025年4月2日放送のきょうの料理の土井善晴のふつうにおいしいもんでは、手巻き寿司を紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の土井善晴さんでした。今回使用する特製マヨネーズと揚げた炊いたんのレシピは次の投稿を参照

【きょうの料理】土井善晴さんの油揚げの炊いたんレシピ
2025年4月2日放送のきょうの料理の土井善晴のふつうにおいしいもんでは、油揚げの炊いたんを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の土井善晴さんでした。 油揚げの炊いたんレシピ 調理時間: 50分 材料: 2人分 材料 油揚げ:6...
【きょうの料理】土井善晴さんの自家製マヨネーズレシピ
2025年4月2日放送のきょうの料理の土井善晴のふつうにおいしいもんでは、自家製マヨネーズを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の土井善晴さんでした。 土井善晴さんの自家製マヨネーズレシピ 調理時間: 3分 材料: 2人分 材料...
スポンサーリンク

手巻き寿司レシピ

調理時間: 10分

材料: 2人分

材料

  • ご飯:400g
  • 砂糖:大さじ2
  • 塩:大さじ3分の2
  • 酢:カップ4分の1
  • えび:6匹
  • 菜の花:4本
  • うすいえんどう:正味50g
  • にんじん:80g
  • 油揚げ:1枚
  • ハム:3枚
  • きゅうり:1本
  • 焼きのり:適量
  • 植物油:適量
  • しょうゆ:大さじ2分の1
  • 自家製マヨネーズ:適量

作り方

  1. 鉢にご飯を入れ、砂糖、塩、酢をかけて混ぜ合わせます。
  2. えびをよく洗い、竹串で背ワタを取り除きます。菜の花は茎の堅いところを除き、うすいえんどうはさやから取り出します。それぞれ洗って水につけておきます。
  3. 鍋に湯を沸かし塩を加え、野菜とえびを順にゆでます。その後、水に取り、粗熱を取ってざるに上げます。
  4. ゆでえびの殻をむき、水けを拭き、食べやすいように少したたいて皿に盛り、酢をかけておきます。
  5. ゆで菜の花の水けを切り、長ければ食べやすく切ります。
  6. うすいえんどうをさらしに包み、たたいて粗くつぶし、自家製マヨネーズであえます。
  7. にんじんのきんぴらを作ります。にんじんをせん切りにして植物油で炒め、砂糖としょうゆを加えていりつけます。
  8. 油揚げ、ハム、きゅうりを食べやすい長さと形に切りそろえます。きゅうりは塩で板ずりしておきます。
  9. 焼きのりを直火であぶって切ります。
  10. 具材を海苔で巻いて完成です。

レシピの感想

手巻き寿司は色鮮やかな具材と自由な組み合わせが楽しめる、見た目も華やかな一品です。土井善晴さんのレシピは丁寧で簡単なので、家庭でも気軽におもてなし気分を味わえます。

タイトルとURLをコピーしました