
2025年2月12日放送のきょうの料理の大原千鶴のこれから楽しむ大人時間!具だくさん汁物では、天ぷらとチンゲンサイの味噌汁を紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の大原千鶴さんでした。
天ぷらとチンゲンサイの味噌汁レシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- ちくわの天ぷら:1本
- ながいも:80g
- だし:2カップ
- チンゲンサイ:1株
- 塩:適量
- サラダ油:適量
- みそ:30g
- 卵:2個
作り方
- 市販のちくわの天ぷらを縦半分にカットします。
- ながいもは皮付きで薄めの乱切りにします。
- 1を鍋に入れ、だしを加えて蓋をし、中火にかけます。煮立ったら弱めの中火で3分ほど加熱します。
- チンゲンサイは葉っぱと茎を分けてカットし、耐熱ボウルに入れます。塩とサラダ油を加え、ラップをして電子レンジで2分加熱します。取り出して水を切ります。
- 鍋にみそを溶かし入れ、チンゲンサイを加えます。
- 卵をザルに入れて卵白を分けた後、鍋に加え、半熟になるまで茹でます。
- ちくわの天ぷらを添えたら完成です。
レシピの感想
この天ぷらとチンゲンサイの味噌汁は、具だくさんで栄養満点です。天ぷらの風味とチンゲンサイのシャキシャキ感が絶妙にマッチし、味噌の深い味わいが楽しめます。体が温まる一品です。