
2025年8月16日放送の「おしゃべり小料理ゆみこ」の有働由美子×橋下徹&廣瀬俊朗◆北野高校同窓会SP!では、母校風カツカレーを紹介していました。詳しいレシピの解説は有働由美子さんでした。
母校風カツカレーレシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- 玉ねぎ:1個(200g)
- じゃがいも:1個(130g)
- ニンジン:1/2本(100g)
- バター:20g
- しょうが(みじん切り):小さじ1/2
- にんにく(みじん切り):小さじ1
- ビーフだし:600ml(顆粒大さじ1を溶かしたもの)
- サラダ油:大さじ2
- 薄力粉:大さじ2
- カレー粉(C&B):大さじ2(10g)
- 塩:小さじ1/4
- 砂糖:小さじ1
- 醤油:大さじ1/2
- 豚ヒレ肉:80g
- 塩、コショウ:適量
- 卵:1/2個(25g)
- 小麦粉:大さじ2
- 水:大さじ1
- パン粉:適量
- 白ごはん:適量
- チリパウダー(おだまりパウダー):小さじ1/2
- パプリカパウダー(おだまりパウダー):小さじ1/4
- 花山椒(おだまりパウダー):小さじ1/4
- レッドペッパー(おだまりパウダー):小さじ1/4
- ガラムマサラ(おだまりパウダー):小さじ1/4
- ホワイトペッパー(おだまりパウダー):小さじ1/4
- 白すりごま(おだまりパウダー):小さじ1/2
- 揚げ油:適量
作り方
- 玉ねぎ1/2個は1cm幅のくし形切り、残りはみじん切りにします。じゃがいもは1cm角に切って水にさらし、ニンジンも1cm角に切ります。
- 鍋にバター・にんにく・しょうがを入れて加熱し、香りが立ったらみじん切りの玉ねぎを加え、あめ色になるまで炒め取り出します。
- くし切り玉ねぎ・じゃがいも・ニンジンを炒め、ビーフだしを加えます。②を戻して沸騰後アクを取り、弱火で煮込みます。
- フライパンにサラダ油と薄力粉を入れ、弱火で茶色になるまで炒めます。カレー粉を加えて炒め、③のスープを少しずつ加えて溶き、③に戻します。全体にとろみがつくまで煮込み、塩・砂糖で調えます。
- 醤油を加えて風味を出します。
- 豚ヒレ肉を一口大に切り、塩コショウをします。
- 卵・小麦粉・水を混ぜたバッター液に⑥をくぐらせ、パン粉をまぶし170度の油で2分揚げます。取り出して余熱で2分おきます。
- おだまりパウダーの材料を混ぜ合わせます。
- 器に白飯を盛り、⑦のカツをのせ、⑤のカレーをかけます。お好みで⑧をかけて完成です。
母校風カツカレーの感想
カレーは玉ねぎの甘みとスパイスの香りが効いていて、懐かしくも深みのある味わいでした。サクサクのヒレカツが加わることで食べ応え抜群。おだまりパウダーを振るとピリッとした刺激と香ばしさが加わり、大人も満足の一皿になりました。家庭で作れる本格派カツカレーとしてぜひおすすめしたいレシピです。