
2025年5月7日放送のヒルナンデスのコーナー「お悩み解決ライブキッチン」では、かぶのカニカマあんかけを紹介していました。詳しいレシピの解説は料理家の今井亮さんでした。
かぶのカニカマあんかけレシピ
調理時間: 10分
材料: 2人分
材料
- かぶ:3個
- カニカマ:4本
- 水:200ml
- しょうゆ:大さじ1
- 酒:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 和風だし顆粒:小さじ1
- 塩:少々
- 水溶き片栗粉:適量
- 長ネギ(みじん切り):大さじ1
作り方
- かぶの葉・茎を切り落とし、実は4等分のくし切りにして皮をむきます。葉と茎は小口切りにし、カニカマは細かくほぐします。
- 鍋に水、しょうゆ、酒、みりん、和風だし顆粒、塩、かぶを入れて加熱し、沸騰したらフタをして弱火にし、10分ほど柔らかくなるまで煮ます。
- かぶだけを取り出し、器に盛り付けます。
- 残った煮汁にカニカマを加え、湧く前に水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつけます。
- とろみが出たらかぶの葉・茎、長ネギのみじん切りを加え、ひと煮立ちさせて3にかけて完成です。
かぶのカニカマあんかけの感想
かぶのやさしい甘さと、カニカマの旨味が絶妙にマッチした一品です。あんかけのとろみが体をあたたかく包み込み、寒い日にもぴったり。簡単に作れて、見た目にも上品なおかずになります。