PR

【DayDday】ラク家事裏ワザ4弾!玄関のほこり&鍋のシメに焼きそば麺を使うなど裏技6選【ぜんぶキレイにしてあげる】

2025年10月27日放送のDayDayのドラマで学べる役立つライフハックではラク家事裏ワザ4弾!玄関のほこり&鍋のシメに焼きそば麺を使うなど裏技6選を紹介していました。

ラク家事裏技1弾
【DayDay】ラク家事裏ワザ6選
2025年7月14日放送のDayDayのドラマで学べる役立つライフハックではラク家事裏ワザ6選を紹介していました。 ラク家事裏技3弾 ラク家事裏技第2弾はこちら ラク家事裏ワザ6選 劇的に油汚れを落とす方法 温めたタオルにアルカリ性のハンド...
ラク家事裏技2弾
【DayDday】ラク家事裏ワザ7選 第2弾
2025年8月25日放送のDayDayのドラマで学べる役立つライフハック第2弾ではラク家事裏ワザ7選を紹介していました。ACEes浮所&佐藤さんが出演していました。 ラク家事裏技3弾 ラク家事1弾はこちら ラク家事裏ワザ7選 第2弾 テレビ...
ラク家事裏技3弾
【DayDday】ラク家事裏ワザ3弾!靴ひもの結び方&4の法則&スポッとる【ぜんぶキレイにしてあげる】
2025年9月29日放送のDayDayのドラマで学べる役立つライフハックではラク家事裏ワザ3弾を紹介していました。ほどけづらい靴ひもの結び方や4の法則、シミ抜きのスポッとるなどを紹介していました。 ラク家事裏技1弾 ラク家事裏技2弾 ラク家...
スポンサーリンク

ラク家事裏ワザ4弾!玄関のほこり&鍋のシメに焼きそば麺を使うなど裏技6選

玄関の砂ぼこり簡単掃除術

玄関の砂ぼこりは家庭にあるトイレットペーパーの芯を使うと便利。この芯を掃除機のノズルにセットしてガムテームなどで外れないように補強します。そして細かい砂を吸い込みます。掃除機のヘッドも汚れずに便利です。

シンクの水垢をキレイにする

スポンジではなくキッチンにあるもので簡単に水垢を落とすことができます。ソレがラップです。クレンザーをクシャクシャにしたラップにとり、洗うと水垢を簡単に落とすことができます。スポンジと違いクレンザーを吸わないので汚れが落ちるとのこと。

キッチンまわりの収納ラクにする

ファイルボックスを使うとキッチン収納がキレイになります。ファイルボックスで食器を仕切ると、重ねずに入れておくことができて、さらに簡単に取り出すことができます。

ライクイット (like-it) 収納ケース A4 ファイルボックス 2個組 約幅(L)7.7x奥25.3x高30.7cm (S)幅7.2x奥25.3x高30.7cm オールホワイト (不透明) 日本製 MX-19 卓上収納 立てる収納 ブックエンド シリーズ累計販売数1,000万個突破 おしゃれ
ステーショナリー収納に便利なMEDIXシリーズ。様々な機能を持ったモジュールアイテムを収納量に合わせ多段化したり組み合わせたりする事で、自分の目的通りの収納システムが構築できます。

レジ袋が安定する詰め方

  1. 卵パックは上からの重さに強い構造なので一番下に入れるのがおすすめ。
  2. サイズ違いの肉のトレーは小さい方を下にします。
  3. 同じサイズのトレーは表面同士をくっつけると安定&保冷効果UP
  4. トマト、ぶどう、パンなどは膨らませたポリ袋に入れておけば空気がクッションになり食品への衝撃を緩和してくれます。
  5. ゴボウやネギなどの長物は持ち手に差し込むように入れます。安定して運びやすくなります。

簡単にアクを取る方法

おたまを使わなくても簡単にアクを取ることができるアイテムがあります。それがアルミホイル。

  1. 鍋の直径よりも大きいアルミホイルを丸めます。
  2. 鍋の上に広げて煮汁に被せます。
  3. 煮立ってきたときに取り出すとシワの部分にアクが吸着します。

焼きそば麺で鍋のシメ

鍋のシメには焼きそば麺でシメます。焼きそば麺は蒸し調理済みなので鍋に投入後ほぐして食べられます。ラーメンと同じクオリティでより簡単に作ることができます。

  

参考情報

番組情報

DayDay.
『DayDay.』は、日本テレビ系列で2023年4月3日から月曜から木曜の9時から11時10分、金曜の9時から10時25分にそれぞれ生放送されている情報番組
【MC】武田真一・山里亮太(南海キャンディーズ)

daydayの記事一覧はこちら

DayDay
スポンサーリンク