PR

【DayDay】おかえりなさいの生春巻きレシピ【リメイクレシピ】

2025年6月5日放送のDayDayの亜希のざっくりキッチン!もったいないをおいしいに!捨てがち食材をざっくりリメイクレシピでは、おかえりなさいの生春巻きを紹介していました。詳しいレシピの解説は亜希さんでした。

スポンサーリンク

おかえりなさいの生春巻きレシピ

調理時間: 20分

材料: 2人分

材料

  • ライスペーパー:4枚
  • にんじんの皮:1本分
  • 大根の皮:10㎝分
  • きゅうりの皮:1本分
  • キャベツの芯:1玉分
  • ゆで鶏(むね肉):1枚
  • 塩:1つまみ

【みそナッツソース】

  • みそ:大さじ1
  • 白だし:大さじ1/2
  • ごま油:小さじ1
  • アーモンド:15粒

※市販のスイートチリソースでも美味しくいただけます。

作り方

  1. キャベツの芯、にんじんの皮、大根の皮、きゅうりの皮を薄切りにし、塩をふってもみ、水気をしっかり絞ります。
  2. ゆで鶏は細長く切るか、手で割きます。
  3. ボウルに①と②を加え、よく混ぜ合わせます。
  4. ライスペーパーを1枚ずつ水にくぐらせ、キッチンペーパーを敷いたまな板に取り出し、水気を軽く拭き取ります。
  5. ライスペーパーの中央よりやや手前に具材の1/4量をのせ、春巻きのように巻いていきます。巻き終わったら食べやすい大きさにカットします。
  6. 【みそナッツソース】を作ります。アーモンドを袋に入れて砕き、ボウルにみそ・白だし・ごま油とともに入れてよく混ぜます。

おかえりなさいの生春巻きの感想

野菜の皮や芯など、本来なら捨てがちな部分を活用したエコ&ヘルシーな一品。シャキシャキとした食感と鶏肉のうまみが絶妙にマッチし、みそナッツソースが香ばしさとコクを添えてくれます。見た目も華やかで、おもてなしにもぴったり。スイートチリソースでアレンジしてもおいしいです。

タイトルとURLをコピーしました