
2025年11月5日放送のめざましテレビのココ調では、SNSでミリオン再生されるほど人気の「給食レシピ」として生揚げの肉巻きを紹介していました。詳しいレシピの解説は栄養士の中野さんでした。
生揚げの肉巻きレシピ
調理時間: 15分
材料: 2人分
材料
- 厚揚げ:1枚
- 豚ロース薄切り肉:6枚
- 片栗粉:適量
- 白ごま:適量
- おろし生姜:小さじ1
- 濃口しょうゆ:大さじ2
- 酒:大さじ1
- みりん:大さじ1
作り方
- 厚揚げを食べやすい大きさに切り、豚ロース肉を巻きつけます。
- 全体に片栗粉をまぶし、白ごまを軽くふります。
- 220度のオーブンで7分ほど焼きます。
- フライパンにおろし生姜、しょうゆ、酒、みりんを入れて煮立たせ、焼いた肉巻きにかけます。
- 器に盛り付けて完成です。
生揚げの肉巻きの感想
外は香ばしく中はジューシーな肉巻きで、厚揚げのやさしい風味と豚肉のうま味が相性抜群でした。しょうがの効いたタレがご飯によく合い、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりです。短時間でボリュームのある一品が作れるのも魅力です。

