
2025年10月27日のTHE TIME,のプチマーケティング部では耳をふさがないイヤホン最前線!周囲の音も聞こえるオープン型イヤホン4選を紹介していました。オープンイヤー型イヤホンが人気な理由は外の音が聞こえるので車とか自転車の音が聞こえたら避けながら走れる、同僚の声を聞きながらミーティングができるなどのメリットがあるためとのこと。また耳の穴を塞がないことから自転車乗りの方にも重宝します。
耳をふさがないイヤホン最前線!周囲の音も聞こえるオープン型イヤホン4選
Shokz (ショックス) OpenDots ONE
ビックカメラにやってきました。店員のおすすめは、Shokz (ショックス) OpenDots ONE(2万7880円)。他のオープン型イヤホンと比べるとオールラウンド型とのこと。イヤーカフのように装着して耳の穴を塞ぎません。そのため耳に負担をかけずに長時間使用可能です。
最大の特徴は独自技術によって音漏れがしにくい点です。オープン型にもかかわらず音漏れという弱点を克服しています。

nwm (ヌーム) DOTS
続いては耳にかけるタイプでNTTの技術が入ったイヤホンです。それがnwm (ヌーム) DOTS(2万4200円)です。音漏れ防止機能や耳に負担の少ないフック型に加え特徴的なのが通話性能の高さです。
番組では騒音の多い渋谷でイヤホンをつけ電話をする実験をしました。通話音声は周りの雑音が抑えられてクリアな音声になっていました。リモートワークにぴったりなイヤホンです。

SUUNTO SONIC
さらに、SUUNTO SONIC(1万6980円) はスポーツをするために設計されたオープン型イヤホンです。汗や雨など防水性能を備え激しい運動や悪天候でも音楽を楽しむことができます。

CHEERO CHE-645
さらに子供向けのオープンイヤホンもあります。それがcheero CHE-645(3278円) ずっとつけていると耳が痛いのでオープン型だったらいいということで親御さんも注目しているとのこと。

