
2025年10月13日放送のthe time のプチマーケティング部では、じわじわキテる貝だしグルメ!しょうゆや鍋つゆ&カレーと貝専門店で味わうだし&パスタを調査。加工技術により様々な貝だし商品が登場。
じわじわキテる買い出しグルメ!しょうゆや鍋&カレーと貝専門店で味わうだし&パスタ
ヒガシマル醤油 牡蠣だししょうゆ
都内のスーパーの取材で見つけた貝だし商品として、しょうゆ老舗メーカーのヒガシマル醤油 牡蠣だししょうゆが紹介されていました。普通の醤油と比べると牡蠣の甘さと旨味が出ていて美味しいとのこと。
卵かけご飯やだし巻きたまご、和風パスタ、野菜炒めなどシンプルなものに合わせるとコクがますのでおすすめとのこと。

ミツカン 〆まで美味しい 北海道産ホタテと蛤の貝だし鍋つゆ
他にもポン酢や味噌などにも貝だしが使われていました。また、年間販売数5500万個の鍋つゆシリーズからホタテとハマグリを使った貝だし鍋つゆも発売されています。それが「ミツカン 〆まで美味しい 北海道産ホタテと蛤の貝だし鍋つゆ」です。ホタテとハマグリの出汁がきいていて野菜の甘味をすごく引き立ててくれます。優しい甘さで体に染みます。

tabete だしとスパイスのトリコ 具だしスパイスカレー
さらにカレーにも貝だしが使われていました。厳選したスパイスにイタヤ貝の貝柱を使用した貝のうまみあふれるスパイスカレーが「tabete だしとスパイスのトリコ 具だしスパイスカレー」でした。貝だしのまろやかさと旨味がスパイスと合わさり美味しいとのこと。

なきざかなの貝風呂&シメのパスタ
続いて渋谷にある「なきざかな」を訪れました。店内はたくさんのお客さんで賑わっていました。こちらは貝の専門店。貝のさしみやバター焼きが味わえますが、中でも人気なのが「豪!貝風呂(1490円)」。5種類の貝が入った贅沢なメニューです。そして〆の貝だしが入ったパスタは美味しくてたまらないそうです。

宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀
続いてやってきたのは宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 池袋店。こちらでも貝だしメニューが人気。中華蕎麦<塩>特上(1600円)はしじみ80個分の旨味が凝縮していました。しじみの優しい味わいがたまらないとのこと。

スシロー 貝だし塩ラーメン
回転寿司チェーンのスシローでも、貝だし人気を受けて、期間限定であさり入り貝だし塩ラーメンを販売しています。
