PR

【きょうの料理】さつまいもと鶏肉の甘酢煮レシピ【齋藤菜々子】

2025年9月30日放送のきょうの料理の「きのこ・れんこん・いもでキ・レ・イに!」では、さつまいもと鶏肉の甘酢煮を紹介していました。詳しいレシピの解説は料理研究家の齋藤菜々子さんでした。

スポンサーリンク

さつまいもと鶏肉の甘酢煮レシピ

調理時間: 15分

材料: 2人分

材料

  • さつまいも:200g
  • 鶏もも肉(大):1/2枚(200g)
  • 小松菜:1株
  • にんにく:1かけ
  • 水:カップ1
  • しょうゆ:大さじ2
  • 酢:大さじ2
  • 酒:大さじ2
  • 砂糖:大さじ1
  • サラダ油:適量

作り方

  1. さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm厚さの半月形に切ります。10分ほど水にさらして水けをきります。小松菜は5cm長さに切り、にんにくは縦半分に切って芯を除き、包丁の腹でつぶします。鶏肉は余分な脂を除いて6等分に切ります。
  2. フライパンにサラダ油大さじ1/2とにんにくを入れて弱めの中火にかけ、色づいたらにんにくを取り出します。鶏肉を皮側を下にして入れ、中火で皮に焼き色がつくまで3分ほど焼きます。
  3. 鶏肉を裏返して端に寄せ、【A】の水・しょうゆ・酢・酒・砂糖、さつまいも、取り出したにんにくを加えます。煮立ったらふたをして弱めの中火で5〜6分煮て、さつまいもに竹串がスッと通るまで火を通します。
  4. 小松菜を加え、しんなりするまでさらに1分ほど煮たら完成です。

さつまいもと鶏肉の甘酢煮の感想

ほくほくのさつまいもとジューシーな鶏肉が甘酢で優しくまとめられ、酸味と甘みのバランスが絶妙な一品です。小松菜の彩りも加わり、食卓が華やかになります。短時間で作れるのに味わい深く、ご飯のおかずにもぴったりです。

タイトルとURLをコピーしました