
2025年9月3日放送のあさイチの「名店の味を自宅で再現!極上しょうが焼きの作り方」のコーナーでは、肉を使わないべジしょうが焼きを紹介していました。詳しいレシピの解説は女子栄養大学の専任講師、浅尾貴子さんでした。
肉を使わないべジしょうが焼きレシピ
調理時間: 20分
材料: 1人分
材料
- 酒:大さじ1
- みりん:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1+1/2
- 三温糖(上白糖でも可):小さじ1+1/2
- にんにく(すりおろし):1かけ分
- りんご(すりおろし)またはりんごジュース(100%):大さじ1
- ごま:少々
- ごま油(なす用):小さじ1
- なす(一口大の乱切り):30g
- しょうが(みじん切り・なす用):大さじ1+1/2
- にんにく(みじん切り・なす用):小さじ1
- ごま油(ごぼう用):小さじ1
- ごぼう(ピーラーで薄切り):60g
- しょうが(みじん切り・ごぼう用):大さじ1+1/2
- にんにく(みじん切り・ごぼう用):小さじ1
- ごま油(トマト用):小さじ1
- トマト(縦に1cm厚さの輪切り):100g
- しょうが(みじん切り・トマト用):大さじ1+1/2
- にんにく(みじん切り・トマト用):小さじ1
作り方
- フライパンにA(酒・みりん・しょうゆ・三温糖・すりおろしにんにく・すりおろしりんご・ごま)を入れ、中火にかけて沸騰させます。
- 沸騰したら弱火にし、30秒ほど煮詰めてアルコールを飛ばし、特製だれを用意します。
- 別のフライパンにごま油を入れ、弱めの中火で温めます。
- 野菜(なす・ごぼう・トマト)を加え、焦げないように裏返しながら焼きます。ごぼうなど水分が少ない野菜は、ふたをして蒸し焼きにします。
- 野菜に8割ほど火が通ったら、特製だれ、しょうが、にんにくを加えます。
- 全体を混ぜながら1分ほど炒め、たれをからめて完成です。
肉を使わないべジしょうが焼きの感想
しょうがとにんにくの香りがしっかりきいていて、まるでお肉を使っているかのような食べ応えがありました。なすはジューシー、ごぼうは香ばしく、トマトは甘酸っぱさがアクセントになり、バランスよく仕上がります。ヘルシーで栄養バランスも良いので、軽めのランチや夜ご飯にぴったりの一品です。