
2025年8月12日放送のきょうの料理の「プロに教わる 夏の麺」では、本格冷やし中華を紹介していました。詳しいレシピの解説は菰田欣也さんでした。
本格冷やし中華レシピ
調理時間: 25分
材料: 2人分
材料
- きゅうり:1本(細切り)
- ロースハム:6枚(細切り)
- 卵:2個
- 砂糖:少々(卵用)+大さじ4(タレ用)
- 塩:少々
- 片栗粉:小さじ1/2
- 水:小さじ1/2(卵用)+大さじ1(タレ用)
- サラダ油:適量
- 酢:大さじ4
- しょうゆ:大さじ3
- ごま油:小さじ1
- グレープフルーツジュース:大さじ4(タレ用)+適量(凍らせてシャーベット用)
- 中華麺:2玉
作り方
- きゅうりとロースハムは細切りにします。グレープフルーツジュースはあらかじめ凍らせておきます。
- 卵、砂糖(少々)、塩、片栗粉、水(小さじ1/2)を混ぜます。
- フライパンにサラダ油を熱し、②を流し入れて両面を焼きます。粗熱を取り、細切りにして錦糸卵を作ります。
- タレを作ります。ボウルに砂糖(大さじ4)、酢、しょうゆ、水(大さじ1)、ごま油、グレープフルーツジュース(大さじ4)を入れて混ぜます。
- 中華麺は表示時間通りに茹で、流水で洗って水けを切り、器に盛ります。
- 麺の上にハム、きゅうり、錦糸卵をのせます。好みで凍らせたグレープフルーツを叩いてシャーベット状にし、のせて完成です。
本格冷やし中華の感想
グレープフルーツジュースの爽やかな酸味とほのかな苦味が、定番の冷やし中華をよりフルーティーに仕上げています。シャーベット状のグレープフルーツをのせれば、冷たさと香りが口いっぱいに広がり、暑い日でも食欲をそそる一皿です。