
2025年8月11日放送のきょうの料理の「プロに教わる 夏の麺」では、冷たいプッタネスカを紹介していました。詳しいレシピの解説はイタリア料理店のオーナーシェフの日髙良実さんでした。
冷たいプッタネスカレシピ
調理時間: 20分
材料: 2人分
材料
- スパゲッティ1.6mm:120g
- 鶏ささ身:3本(140g)
- ミディトマト:6コ
- オリーブ塩漬け(緑・種なし):120g
- トマトジュース(食塩不使用):300ml
- ケイパー酢漬け:大さじ1
- アンチョビペースト:小さじ1
- にんにくみじん切り:適量
- レタス(芯に近いところ):1/4コ(100g)
- バジル(生):2枝
- 塩・こしょう・オリーブ油:各適量
作り方
- トマトは2cm角に、オリーブは4等分に切ります。レタスは大きめにちぎり、バジルは葉を摘み、あしらい用を取り分けます。
- ささ身は軽く塩をふり、沸騰前の湯で弱火4分ほどゆで、粗熱を取り食べやすく裂きます。
- 鍋に湯を沸かし、塩(湯の1%)を加えてスパゲッティを表示時間どおりにゆでます。
- 大きめのボウルにトマトジュース・ケイパー・アンチョビペースト・にんにくを入れ、1と2を加えて混ぜます。
- ボウルの底を氷水にあて、スパゲッティを湯切りして加え、混ぜながら冷やします。塩・こしょう・オリーブ油で味を調えます。
- 器に盛り、取り分けたバジルをのせます。
冷たいプッタネスカの感想
冷たいプッタネスカは、トマトの爽やかな酸味とアンチョビやオリーブの塩気が絶妙にマッチし、夏でもさっぱりと食べられる一品です。氷水でしっかりと冷やすことで、パスタの食感が引き締まり、レタスのシャキシャキ感やバジルの香りも引き立ちます。
ケイパーの通販情報

Coelsanus(チェルサヌス) ケッパー酢漬け 100g
ケッパーの花のつぼみを酢漬けにしました。風味の凝縮した小粒を詰めました。使い勝手の良い少量の瓶詰めタイプ。独特の風味と酸味が特徴。サーモンのマリネには欠かせません。それだけでなく、サラダやパスタ等あわせるのもおすすめ。ケッパー独特の風味がク...