PR

【めざましテレビ】日本と外国の絵文字の使い方ギャップ 2025年【ココ調】

2025年8月6日放送のめざましテレビのココ調では、日本と外国の絵文字の使い方ギャップを調査していました。

スポンサーリンク

日本と外国の絵文字の使い方ギャップ

大泣きしている絵文字😭

世界で最も使用されている号泣の絵文字😭は、日本では、おめでとう、めっちゃごめん😭など、うれしい時や悲しい時など結構万能につかえる絵文字です。

外国ではどう使っているのか?イスラエルの方は状況が悪化したときなどに使うそうです。「東京はコペンハーゲンよりずっと暑い😭」など。他にもスイスの方はあまりにもかき氷が美味しい😭と絵文字で表現していました。

海外の方は「ありがとう😭」は理解できなかったようです。うれし泣きするほど感謝という意味では使われないようです。

ありがとうの絵文字

外国の方は「ありがとう」をどういう絵文字で表現するのか。スペインの方は🙏を使っていました。日本ではお願いするときや、あやまる(ごめん)時に使用されることが多いようです。

オーストラリアの方は「ありがとう」を😇で表現していました。これは天使のイメージで「かわいさ」と「優しさ」を意味するそうです。

おもしろい💀

日本ではあまり使わないドクロの絵文字💀は、「めちゃくちゃ笑える💀」時に使われるそうです。「まじうける💀」

モアイ像の絵文字🗿

また、モアイ像の絵文字🗿は「馬鹿げている」「意味がわからない🗿」などを表現する時に使われるそうです。石のような表情は無表情な顔を意味します。

  

参考情報

番組情報

めざましテレビ
『めざましテレビ』は、フジテレビ系列で1994年4月1日から毎週月曜日から金曜日に生放送されている帯番組・朝の情報番組である。略称は「めざまし」。2019年4月1日からの放送時間は5:25 - 8:00。
【メインキャスター】 三宅正治  井上清華  生田竜聖

めざましテレビの記事一覧はこちら

めざましテレビ
スポンサーリンク