PR

【おしゃべり小料理ゆみこ】ぼっかけだし巻きレシピ

2025年5月10日放送の「おしゃべり小料理ゆみこ」の女将が振る舞う手料理では、ぼっかけだし巻きを紹介していました。詳しいレシピの解説は有働由美子さんでした。

スポンサーリンク

ぼっかけだし巻きレシピ

調理時間: 45分

材料: 2人分

材料

  • 牛すじ(茹でたもの):150g
  • こんにゃく:1/2丁(約150g)
  • しょうが:10g(せん切り)
  • 濃口醤油:40ml
  • 酒:40ml
  • みりん:40ml
  • 砂糖:大さじ1
  • 味噌:小さじ1
  • 卵:3個
  • だし汁:大さじ2
  • みりん:大さじ1と1/2
  • 薄口醤油:大さじ1/2
  • 青ねぎ(刻んだもの):適量
  • サラダ油:適量

作り方

  1. 牛すじは1.5cm角に切ります。こんにゃくも同様に切り、塩で揉んでから茹でます。しょうがは1cm長さのせん切りにします。
  2. 圧力鍋に牛すじ・こんにゃく・しょうが・煮汁の材料(濃口醤油・酒・みりん・砂糖・味噌)をすべて入れて8分加圧します。圧力鍋がない場合は弱火で1時間ほど煮込みます。
  3. ピンが下がったら、10〜20分置いて味を含ませます。
  4. だし巻きを作ります。ボウルに卵を割り入れて溶き、だし汁・みりん・薄口醤油を加えて混ぜます。
  5. だし巻き鍋を中火で熱してサラダ油を薄く敷き、④の卵液の1/3を流し入れます。半熟状になったら奥から手前に巻き、巻いた卵を奥に寄せます。油をなじませ、同様に2回繰り返します。
  6. 焼き上がったら食べやすい大きさに切り、器に盛ります。③のぼっかけをお好みの量かけて、青ねぎを添えたら完成です。

ぼっかけだし巻きの感想

関西風の濃いめの味付けがだし巻き卵と相性抜群で、食べ応えのある一品でした。やわらかく煮込まれた牛すじと甘辛い煮汁が卵にからんで、お酒にもご飯にもよく合います。見た目も豪華で、もてなし料理にもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました