
2025年3月21日放送のめざましテレビ なにわ男子のどっち派では話題の第県グルメ食べるなら!空間重視派?自分で仕上げ派かを調査していました。
話題の体験グルメ食べるなら!空間重視派?自分で仕上げ派
intellectuary(空間重視派)
まずは空間重視派は去年11月にオープンしたレストランintellectuary(アンテレクチュアリ)。入口から店内に続く通路には色とりどりのプロジェクションマッピングのチョウチョがお出迎え。奥に行くと店内も壁一面に映像が映し出されています。3Dマッピングの非日常を味わうことができます。メイン料理にパンとスープが付いたランチセットやパスタなどのメニューがあります。

ANAインターコンチネンタルホテル東京(空間重視派)
続いて、こちらのホテルもプロジェクションマッピングとグルメが融合したレストランです。プロジェクションマッピングで映像に映し出されていたサラダと同じ本物のサラダが運ばれてきます。ル・プチシェフコースはテーブルに映し出されるプロジェクションマッピングを体験しながら食事ができます。

串カツ田中(自分で仕上げ派)
一方自分で仕上げる派は、全国に330店舗以上ある串カツ田中。こちらで去年登場したメニューが、自分で作る!出汁巻き玉子(440円)です。味付けはお店がやってくれるので焼くだけ。たこ焼きやおにぎりなどのメニューがあります。

Feedy Diner&Arcade(空間重視派)
去年11月に大阪のイオンモール内にオープンしたのがFeedy Diner&Arcade です。アメリカンダイナー風のレストラン。ボリューム満点のチキンバーガーやクラッシュゼリーソーダーを楽しむことができます。

KURAMAE CANNELE(自分で仕上げ派)
一方自分で仕上げ派は来週(3月25日)発売の最新スイーツ、抹茶deカヌレサンデーを発売します。自分でトッピングして仕上げる特製パフェです。

ancolo cafe(自分で仕上げ派)
去年10月にオープンした和スイーツカフェでは、つきたての餅に自家製のあんこやフルーツなどを自分でのせて作る、 つきたてあんこもちと高級抹茶セット(1380円)が人気のメニューになっています。

囍鵲亭(キジャクテイ)(空間重視派)
続いて現在プレ・オープン中の囍鵲亭(キジャクテイ)は、異国感のある中華料理店。世界的クリエイターの村上隆さんがプロヂュースしたお店。お店のロゴも村上隆さんならではのロゴになっています。

AJILLO アヒージョ専門店(自分で仕上げ派)
続いてこちらの去年1月にオープンしたアヒージョ専門店では4種類のオリーブオイルと30種類の食材から好きなものを選び、テーブルに設置されたコンロでオリジナルのアヒージョを仕上げることができます。
