世界一受けたい授業では、花粉症シーズンを前に鼻詰まり解消をするため花粉症解消筋膜ヨガのやり方を紹介していました。詳しく教えてくれたのは花粉症に詳しい石井正則先生でした。なんでも、90歳になって花粉症になる人もいるので花粉対策はとても重要とのこと。
花粉症解消筋膜ヨガのやり方
花粉症筋膜ヨガに必要なものはバスタオル1枚です。このバスタオルを使ってエクササイズをするだけで鼻の通りが良くなり呼吸もしやすくなるとのこと。詳しいやり方は次のとおりでした。
- タオルを1本用意して、背中にタオルをまわします。片側を右手でもちます。
- 左手を下から持ってきて背中でギュッとつかみます。
- 左の脇を締めながら右側に体をひねります。
- その姿勢のまま体を後ろにそらします。そして10秒キープします。
- 左右を入れ替えて10秒キープします。
- 10秒ずつ右と左で1セットとして2,3時間おきに行うと効果的とのこと。
胸を張って左の脇をしっかりと締めながら行うことがポイントでした。 これによって、胸や背中の筋膜が広がることで交感神経が刺激されることによって、鼻の粘膜の腫れが引いて鼻の通りが良くなるということでした。