あさイチでは膝痛予防のための太ももほぐしと太ももの筋肉を鍛える方法を紹介していました。なんでも膝痛は太ももの筋肉を鍛えたりほぐしたりすることで予防改善する場合があるそうです。詳しく教えてくれたのは整形外科医の佐野みほろ先生でした。
太もものほぐしで膝痛予防改善
まずは膝痛を予防改善する太ももの筋肉を解す方法です。太ももは前側と裏側の両方をほぐします。
筋肉をほぐすのに使用するのはテニスボール、あるいは靴下を丸めたものを使用します。
太ももの裏をほぐす方法
- 椅子に座ります。
- 太ももの重さを使ってテニスボールで刺激をしていきます。
- 少しずつテニスボールをずらしていき痛気持ちいい場所を探します。
- そして両方の太ももを刺激していきます。
- 1箇所あたり5分以内の刺激をするようにします。あまり長くやると逆効果になってしまうので注意が必要です。
このように筋肉をほぐすことでヒザが伸びて血行がアップしヒザの痛みも和らぐとのこと。
太ももの前側をほぐす方法
続いて太ももの前側の筋肉を解します。ほぐすのに使うのはテニスボール2個と靴下1足です。
図のように靴下の中にテニスボールを2個入れます。
これを使ってほぐしていきます。
このようにすることでヒザがほぐれて曲げやすくなるとのこと。
感想
膝痛が最近の悩みなので私もやってみたいと思います。
コメント