あさイチでは2つの効果的な温活体操としてタオル揺らしと合谷の刺激のやり方について紹介していました。季節の変わり目のこの時期は、日中は汗ばむほど暖かくなりますが、夜は気づかずうちに体が冷えていることもあるとか。これが原因で血行が悪くなり疲労につながることもあるそうです。
タオル揺らしのやり方
番組で紹介していた温活体操のタオル揺らしのやリ方は次のとおりでした。
ポイントはこするのではなくあくまでもタオルを使って太もも揺らすことにあります。
タオル揺らしの効果
このタオル揺らしは太ももなど血液が溜まりやすい大きな筋肉を揺らすだけの簡単な運動です。
たまっていた血を全身に巡らせることで全身の体温の上昇つながるとのこと。
合谷の刺激のやり方
2つ目の温活体操は合谷というツボを刺激する方法でした。
感想
この季節は意外と体が冷えやすいので、温活することで体調を整えておくと良いかも。
コメント