梅沢富美男のズバッと聞きますでは、医師たちが勧める健康食宅配サービスのミールタイムについて紹介していました。番組ではどれくらい実際に効果があるのか調べるため、スギちゃんに1週間のミールタイム生活にチャレンジしてもらっていました。
スギちゃんが1週間のミールタイム生活
スギちゃんの健康状態を番組でチェックしたところ、中性脂肪がなんと587もありました。医師から脳卒中や心筋梗塞のリスクがあるので即刻治療が必要なレベルと告げられていました。
そこで、1週間のミールタイムでどのくらい中性脂肪が改善するのか検証することに。
スギちゃんのミールタイム
スギちゃんはどんなミールタイム生活を送っていたのかというと、朝食は普段どおりで1日2食、昼夜をミールタイムにしていました。
ミールタイムは冷凍された状態で送られてくるとのこと。今回は1週間分14食になります。
季節ごとに変わるメニューは400種類あるとのこと。
ミールタイムのメリット
ミールタイムとは健康食宅配サービスのことで、現在、利用者数は23万人ほどいるそうです。
医師がこのミールタイムを勧めている理由の一つには、本社のコールセンターのオペレーターは全員管理栄養士だからだということでした。
利用者の健康診断結果をチェックしながら一人一人の健康状態に適したメニューを提案してくれるという。
スギちゃんの1週間ミールタイム生活の効果
スギちゃんが行った1週間ミールタイム生活の結果次のような結果になりました。
- 体重が83kgから79kg
- 中性脂肪が587から65に改善
- 血圧が149/97から122/92へと改善
特に587あった中性脂肪が1週間で65まで落ちたことと、総コレステロール値、血圧も基準値内になるまで改善していました。
感想
コンビニ弁当や外食が多いという人は、健康を考えているならミールタイムは結構いいかもしれませんね。