教えてもらう前と後では血糖値や中性脂肪を改善するという驚きの健康効果のある煮出し舞茸スープを紹介していました。さらに、舞茸氷の作り方も紹介。詳しく教えてくれたのは神戸薬科大学の名誉教授で農学博士の難波宏彰先生でした。
目次
煮出し舞茸スープの作り方
番組で紹介していた煮出し舞茸スープの作り方は次のとおりでした。
材料
- 舞茸:300g
- 水:800ml
- 塩コショウ:少々
作り方
- 舞茸をみじん切りにします。そして鍋に入れます。
- 次にその鍋に水を入れて中火で1度沸騰させます。
- あとは弱火で30分間煮込みます。
- 塩コショウを加えます。舞茸からダシが出るので塩コショウは少しでOKとのこと。
- これで煮出し舞茸スープの完成です。
舞茸氷の作り方
煮出し舞茸スープを作ったら、その余ったスープは製氷皿に入れて冷凍保存して舞茸氷として他のレシピなどにお利用することができます。
舞茸氷は上記で作った煮出し舞茸スープを製氷皿に入れて冷凍保存するだけで作ることができます。
舞茸氷の使い方と使う個数
舞茸氷はみそ汁、カレー、などに入れて使います。みそ汁などに入れる舞茸氷の個数は3個程度で良いそうです。
煮出し舞茸スープの健康効果
難波先生によると煮出し舞茸スープにすることで血糖値や中性脂肪異常の改善効果が期待できる成分が抽出することができるということでした。
実際に2週間煮出し舞茸スープを飲んだ結果
番組では一般の被験者の方に2週間毎日、煮出し舞茸スープを飲んでもらっていました。
その結果、血糖値が254だったある男性の方は舞茸生活後なんと142まで改善していました。
まとめ
煮出し舞茸スープは血糖値が気になるという方は試してみるといいかも。