危険な2重あご 舌骨トレーニングのやり方 ためしてガッテン6月26日

危険な2重アゴというのがあるそうです。その2重アゴを放置しておくとなんと肺炎につながることもあるという。ためしてガッテンではこの危険な2重あごの見分る方法と危険な2重あごによる肺炎の予防法として舌骨トレーニングのやり方がが紹介されていました。

ブルドック型、しろくま型、トカゲ型、マンボウ型などその見た目から、いろんな2重アゴがあるようです。この2重アゴが原因で睡眠時無呼吸症候群になるケースもあるという。

喉仏のちょっと下あたりからアゴに向かってものさしを当てて、指一本が入るかどうかで、睡眠時無呼吸症候群かどうかがわかるという。もし指一本の隙間があれば、この睡眠時無呼吸症候群ではないという。

肺炎に関わる危険な2重あごの見分け方

喉仏の上にある舌骨がポイント。

人間の舌骨は浮いた状態で位置している。つまり、筋肉で舌骨は支えられている。舌骨の働きにより、気道がふさがり食道にものが運ばれる。もし、この筋肉が弱ると、気道にものが入りやすくなるという。

そのために誤えん性肺炎になってしまうという。

この舌骨を支えてる筋肉が衰えているかどうかを確かめる方法

ごっくんテスト

喉仏の上に手を当てて、つばを飲み込む。この時喉仏が飛び越えるとちゃんと筋肉が活動しているという。

次に30秒間で何回つばを飲み込むことができるかテストする

水を飲み口を湿らせて、30秒いないに何回つばを飲み込めるかどうかチェック。これで、2回以下だと、飲み込みの障害がある可能性があるという。

舌骨トレーニングのやり方

①口開け体操:口を大きく開けて10秒維持する。そして閉じる。これを5回行ない、一日2セットする。
②仰向けに寝た状態で頭を上げてつま先をみる10秒キープして10秒間休憩する。これを3回、1日3セット行なう。

これらのトレーニングのほか、口を大きく開けて歌をうたうのも効果的とのこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました